アサブロのエディタは、シンプルで良いけどシンプルすぎて、、、
出来れば、
文字の色も
赤とか
青だけじゃなくて、、、
緑の文字 とか、
さらに太字にしてみたり、、、、、、、、
緑の文字
文字のバックに色つけたり、、、
緑の文字 とか、
と言うのができたらいいなぁと思い、
Wordからコピペしたら、
アッサリ出来ました。
が、フォントが指定されたり、サイズが指定されたり、と、不要な『style』情報がたくさん付いて来てしまうようです。
そこで、 Internet Explorer 9 では出来なかったけれど、無料ブラウザで有名な、
Firefox でエディタ画面を開き、要素を調査で書き換えてみると、そのまま反映されました。
やり方をちょっとメモっておこうと思います。
1. エディタをFirefoxで開く
エディタで新規作成を使って、
Firefoxでエディタを開きます。
2. HTMLを表示させる
エディタ画面で右クリックし、ポップアップメニューの要素を調査(Q)を選択します。
下にツールバーが出てくるのでマークアップパネル (Alt+M) をクリックし、
HTMLを表示させます。
3. 文字列に span タグをつける
ツールボックスの B F F のどれかを使い、
加工したい文字に『span タグ』をつけます。
4. 要素を選択する
セコメントをする